ありがとうの意味。

君は、口癖のようにありがとうを言う。

最初は不思議な子だなと思った。

だけど、最近、何かが引っかかるんだ。

「友だちでいてくれてありがとう。」

「笑ってくれてありがとう。」

俺は思うんだ。

「そんなの当たり前だろ!!!」

どんだけだよ。

こいつの過去が悔しくてたまらない。

決めた。

俺はこいつの側で、こいつが飽きるまで、バカみたいに笑ってやる。

私を支えてくれているもの。

こんにちは。

zabesuです。

このブログを読んでいただいている方は、なんとなく思ってるかもしれません。

「程遠いな。」と。

様々な趣味を継続しながら、また、それを届けるための勉強もしたりしていますが、絵本にしても、写真にしても、ギターにしても、まだまだです。

そんな私はが、なんで続けていられるか。っというお話しを少しさせていただけたらと思います^_^

私が、初めて、友人の前でギターの弾き語り演奏をした時の話。

それまで、ギターに触ったこともない私。

そんな私を動かしたのは、友人の曲でした。

その曲を聞いた時、ただ涙が止まらず、何度も何度もリピートして聴いていました。

私が感動した曲を、他の人にも聴いてもらいたい!

色んな人に、「このバンドがカッコいくて、曲が素晴らしいんです!!!」と話しました。

いくら私が熱く語っても、「そうなんだ^_^」で終わり。曲を聞いてくれるところまでいきません。

どうしたらこの曲を聞いてもらえるんだろう?

様々考えました。

「そうだ!私が弾けば、聞いてもらえるかもしれない!」

私が大学の時に所属していた軽音楽部のOBの人達が、一年に一度、演奏したい人達が集まり、演奏をする日を決めて、OBライブを開催していました。

私は、ギターに触ったこともないのに、そこに出ることを決め、独自で練習を始めました。

ギターの持ち方、コード、ストローク、まあ、わからないことだらけ。

何はともあれ、曲のコードがわからないと話にならないので、友人にお願いして、コードを耳コピしてもらい、最低限必要なコードを教えてもらいました。

OB会、当日。

結果はというと、

もう、ホント、ボロボロでした。。

緊張で、指は全く動いてくれませんでした。

でも、歌だけはちゃんと届けたいと思い、ほとんどアカペラで、何とか歌いあげることができました。

もう恥ずかし過ぎて、顔が上げられず、そそくさとギターを片していると、先輩が舞台の袖に来て、言いました。

「リハーサルより、1000倍良かった!」

そんなわけないのは、明らかでした。

しかし、そう言ってくれた先輩の心が、有り難くて、嬉しくて。

どんなに下手くそだと言われても、時間がかかっても、必ず上手くなろう!っと、決意しました。

励ましてくれる方がいる。

自分を信じて、待っていてくれる方がいる。

それだけで、人は目標に向かい進んでいけるんだなということを、実感を持って、教えていただきました。

この数年後、リベンジしたことは、また改めて書かせていただきます^_^

長文になってしまいました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

【見るものを選ぶ】元気が奪われるもの。元気をもらうもの。

こんにちは。

zabesuです。

今日は、「日々目にするものを選んでいこう!」というお話しをさせていただきます。

テレビやYouTube、ブログなど、自分が無意識に目にしていて、終わったら、凄い疲れていた。っなんてことありませんか?

これらの正体。

「奪おうお化け」

とでもいいましょうか。

「良いものを作り、見てもらいたい。」

この意識で作られたものは、元気をもらいます。

しかし、

「視聴率を取りたい。再生数を上げたい。」

という意識で作られたものは、元気を奪われます。

普通の状態なら、見ている側の人は、これを瞬間で感じとり、「奪われる」と思うと、サッといなくなります。

しかし、気持ちが落ちていたり、元気がなかったりすると、その罠にハマってしまったりします。

なので、「この人は、全力で作られているな!」っというものや人を選んで、応援することをオススメします^_^

私も小さな規模ながらも、作る側を経験させていただく中で、気持ちの置き方一つが、大事なんだなっということを学ばせていただきました。

「人事を尽くして天命を待つ」という言葉があります。

目の前の仕事に、全力を尽くす。

それが一番いい方向に向かい、人にも元気を送ることができるのかもしれませんね^_^

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

構造を理解する。

こんにちは。

zabesuです。

最近は、身の回りにあるモノがどうやってできているのかを知りたくて、奔走しています。

今までは、与えられた環境で、与えられた仕事を精一杯にやってきました。

その精一杯取り組む気持ちは、今もかわりません。

しかし、お金の流れなどを見ていると、腑に落ちないことがチラホラと見えてきたりします。

また、社会の仕組みや、ネットの世界の仕組み。

知っていくなかで、自身の選択の幅が大きく広がっていくのを感じます。

今までやってきたことと、今学んでいることが、どういったカタチで融合していくのか、なんだか楽しみです^_^

また、随時、アウトプットしていきますので、よかったら読んでください☆

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

日本をつくってきてくれた方々に、今を楽しんでもらいたい。

こんにちは。

zabesuです。

今の時代。

コロナの猛威は、まだ収まる気配がありません。

そんな中でも、人と会えないことを打破しようと、リモートで会話したり、集まったりすることが増えてきました。

とりわけ頑張って勉強されているのが、高齢の方々。

孫や若い方に教わりながら、スマホの操作に慣れ、リモートを活用して、遠距離の方とコミュニケーションをとられているのを、多く見かけるようになりました。

コロナは、大変なんですが、私は、コロナのおかげだなとも思いました。

スマホは、様々なアプリを活用することで、情報を共有したり、また発信したりすることができます。

高齢の方々が生きてきた時代は、国力を作るための教育を受けてこられた世代。

自分のためより、人のため。

戦後の日本を自身の全てを投げ打って築いてこられた方ばかり。

そんな方々だからこそ、若い時にできなかったことを、目一杯楽しんでもらいたい。

そんなふうに思います。

Twitterやインスタなどでは、年齢も性別も隠すことができます。

十代の子たちと八十代の方が好きなことで盛り上がって、友達になってた。っなんてことが当たり前な社会も遠くはないかもしれませんね^_^

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

繋がっている。

こんにちは。

zabesuです。

以前、鬱を患った時に、カウンセリングの先生から、教えてもらった、

「心と体は繋がっている」

ということ。

心が元気がないと、体も元気がなくなっていく。

逆に、心が元気だと、体も元気になっていく。

体を故障すると、心も元気をなくしていく。

体が元気だと、心も元気になっていく。

これらは、どうして?とかではなく、そういうふうになっている。

これは、自分と社会においても同じことがいえるように思います。

自分が元気だと、自分をとりまく環境も元気に回る。

苦境の今、自分に何ができるかといったら、自分を整え、元気でいること。

自分が元気でいれば、とりまく環境も元気になっていきます。

また、世間は自分の鏡だともいわれます。

自分が愚痴っぽく、人のせいばかりにしているってことは、自分の影に向かって文句を言っているようなもの。

なんでこの人こうなんだろうと思うってことは、自分に対して、自分ってなんでこうなんだろうと思っているってこと。

それらの原理が見えてくると、自分の在り方、考え方も、どう置いたらいいのかが見えてきますね。

人を変えようとしないこと。

全ては自身に収まっているので、変えるべきは自分自身。

これらを理解するまで、だいぶ時間を要しました(^◇^;)

でもこれらが繋がった時、自分自身が楽になりました。

自分が元気に成長すれば良い。

それが、社会を元気にするための最短距離。

ブレずに真っ直ぐ進んでいきたいと思います^_^

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

子どもとしての役割。

こんにちは。

zabesuです。

最近、父の体調があまり思わしくなく、家族みんなで、支える日々を送っています。

勉強を始めようと思ったのも、コロナのこともありますが、両親に安心してもらいたいという思いも大きくありました。

長年、育ててくれた両親。

自分は何ができるだろう。

いつも考えます。

私はなかなか結婚とは縁遠く、子どもも難しいかもしれません。

両親に

「私の人生は最高だ」

「本当に日々幸せだ」

そう思ってもらえるには。

自身が変わる時なのだと思いました。

自身の状態を常に整えておく。

人のイライラを自分のイライラにしない。

気持ちよく手伝う。

そんなことを日常心がけながら、

将来、どんな状況になっても通用する学びや技術を習得し、できたら、家をプレゼントできたらなと思ってます^_^

自分にとっては、壮大な夢ですが、

必ず実現させる目標として、

日々がんばりたいと思います。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

知的欲求を満たす。

こんにちは。

zabesuです。

私は、好奇心といいますか、知りたい!っと思うことが、ホント多くあります。

鬱を患った時もそうでした。

今もそう。

上手くいかない時、なぜ上手くいかないのか。

原因はどこにあるのか。

対処法は。

他の人にも当てはまるのか。

etc.

様々な角度から調べ、学び、自分が納得するまで勉強しないと気がすみません。

でも、不思議と、自分が「知りたい」と思ってアンテナを張ると、色んなところから、情報がやってきたりします。

巷では、これを「引き寄せの法則」なんて言ったりするそうです。

簡単なことは、今の時代、ネット上に情報が溢れています。

しかし、本当に必要な情報は、お金をかけないと手に入らない。

本当のことを教えてくれる人から、しっかりお金を払い、得た学びから世界を見てみると、そのことを知っていて動いている人と、知らないで闇雲に動いて結果がでないと言っている人がいることが見えてきます。

後々、その差は明確に分かれていくように感じます。

そういう自分も、知識コレクターになってしまわないようにといつも思っています。

トライ&エラーを念頭に置いての実践。

技術もそうですが、自身の身にするためには、やはり近道はないですね。

私も、様々学んだことをいい形でアウトプットしていけるようがんばりますので、今後とも何卒よろしくお願い致します^_^

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

そのままを愛す。

こんにちは。

zabesuです。

今日は、ふと、自分は、何かに迷ったり落ち込んだりした時、無理やりポジティブな考え方に切り替えたり、無理やり感謝をしたりしないなぁっと思ったことを書かせていただこうと思います。

私は、物事には、必ず意味があると聞いて育ちました。

迷うこと。

悩むこと。

私にも沢山あります。

しかし、それらもきっと意味を持って浮上してきたこと。

それがすぐにわからなくても、後で、「ああ、このことだったのか。」と気付くときがやってきたりします。

ただ、それらに囚われては動けなくなってしまうので、わかる時は来るからということを念頭に置いて、普通に日々を過ごすようにしてます。

人もそうかな。

なかなか打ち解けることができない人がいます。

でも、出会ったということは、何かしら意味があるのだと思っています。

でも、やはり、囚われてはいけないのかな。

少し距離を調整して、お互いに生きやすい距離感をとったりすることは大事かもしれませんね。

物事をそのまま受け入れる。

そのまま愛す。

そんな目線から見えてくることも、きっとあると感じてます。

まだまだ修行中ですが^_^

日々がんばります☆

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

光の灯し方を思う。

こんにちは。

zabesuです。

今、コピーライティングの勉強をしています。

人に何かを伝えようとする時、考えなくてはいけないことが、山のようにあることを知りました。

目の前の相手の状況。

体調は悪くないか。

何か悩んでいたりしないか。

自分のことはどう思われているのだろう。

何かわかりやすい例え話はないかな。

心を軽くしてもらうにはどうしたらいいんだろう。

etc.

イソップ寓話で、「北風と太陽」という話しがありますが、北風と太陽が、コートを着て歩いている男性を見つけて、コートを脱がせられるのはどちらかという力比べをする話しですね。

北風は、ひたすら冷たい風を送り込みます。

男性はコートを必死に掴み、体を丸めて、風を凌ぎました。

反対に太陽は、光を注ぎます。

暑くなった男性は、耐えきれず、コートを脱ぎ、太陽の勝利となりました。

これは、人に何かを伝える時も同じことが言えるように思いました。

しかも今は、それが更に進化して、太陽の光も様々な光に変化して使われているように感じます。

朝の光。

昼の光。

夕方の光。

春の光。

夏の光。

秋の光。

冬の光。

木漏れ日。

窓から入る光。

etc.

その時、その時のシチュエーションによって、光の灯し方を変える。

プロの方は、いとも簡単にやられるので、ホント凄いとしかいえません。

私もいつか、相手の状況に合わせて、優しい光を灯せるようになれたらなと思います^_^

がんばります☆

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)