昨日までに無かったものを作る。

こんにちは。

zabesuです。

私は、様々趣味を持ちながら、どうしたら色んな人と共感したりできるかなっということを考えながら発信させていただいています。

「共感」。

言葉にすると、一言ですが、最近は、とても大変なことなんじゃないかと思ってきています。

自分の状況がいい時、相手の状況を見ずに話をしても一方通行で終わる時があります。

かと言って、あまり関わり過ぎても、言葉が出てこなかったり。

何日か前からYouTubeを発信しています。

前に書きためておいた、オリジナルのショートストーリーの朗読という形をとっています。

今のYouTubeの流行りからは、ちょっと違ったテイストかもしれません。

でも、みんながやっているものをやっても楽しくないし、また、昨日まで無かったものを発信するのだから、色んな反応があって、当たり前なのかな。っと思っています。

まずは、淡々と制作を進めていきたいと思います^_^

もしお時間ありましたら、見てみてください(o^^o)

https://www.youtube.com/channel/UCRt_xt4Qdhprc82KvldZsLw

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

【あなたは希望の光】なんでもない人が、「できる」を手にするということ。

こんにちは。

zabesuです。

先日のブログで、高齢の方が、スマフォやパソコンを勉強して、離れたところにすんでいる孫や娘・息子さんたちとコミュニケーションがとれるように、がんばっているというお話しをさせていただきました。

この高齢の方のがんばりは、

なかなか一歩踏み出せない、

同年代の方々に、大きな影響を与えています。

「私にはできない。」

から

「私にも、もしかしたらできるかもしれない。」

意識を変えるということは、小さなことに思えるかもしれませんが、とても大きなこと。

そのちょっとした意識の違いで、人生は大きく変わっていくからです。

またその和は、世代を超えて広がっていくように思います。

「ばーちゃんががんばってるんだから、俺もがんばらねば。」

「私も何か挑戦したい!」

私もSNSを通じて、自分の目標に向けてがんばっている人に、すごい刺激をもらってます。

有名とかではない、なんでもない私が、あなたができることは、そんなに大きなことではないかもしれません。

でも、その一歩が、誰かの光になっているかもしれませんね^_^

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

知的欲求を満たす。

こんにちは。

zabesuです。

私は、好奇心といいますか、知りたい!っと思うことが、ホント多くあります。

鬱を患った時もそうでした。

今もそう。

上手くいかない時、なぜ上手くいかないのか。

原因はどこにあるのか。

対処法は。

他の人にも当てはまるのか。

etc.

様々な角度から調べ、学び、自分が納得するまで勉強しないと気がすみません。

でも、不思議と、自分が「知りたい」と思ってアンテナを張ると、色んなところから、情報がやってきたりします。

巷では、これを「引き寄せの法則」なんて言ったりするそうです。

簡単なことは、今の時代、ネット上に情報が溢れています。

しかし、本当に必要な情報は、お金をかけないと手に入らない。

本当のことを教えてくれる人から、しっかりお金を払い、得た学びから世界を見てみると、そのことを知っていて動いている人と、知らないで闇雲に動いて結果がでないと言っている人がいることが見えてきます。

後々、その差は明確に分かれていくように感じます。

そういう自分も、知識コレクターになってしまわないようにといつも思っています。

トライ&エラーを念頭に置いての実践。

技術もそうですが、自身の身にするためには、やはり近道はないですね。

私も、様々学んだことをいい形でアウトプットしていけるようがんばりますので、今後とも何卒よろしくお願い致します^_^

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

光の灯し方を思う。

こんにちは。

zabesuです。

今、コピーライティングの勉強をしています。

人に何かを伝えようとする時、考えなくてはいけないことが、山のようにあることを知りました。

目の前の相手の状況。

体調は悪くないか。

何か悩んでいたりしないか。

自分のことはどう思われているのだろう。

何かわかりやすい例え話はないかな。

心を軽くしてもらうにはどうしたらいいんだろう。

etc.

イソップ寓話で、「北風と太陽」という話しがありますが、北風と太陽が、コートを着て歩いている男性を見つけて、コートを脱がせられるのはどちらかという力比べをする話しですね。

北風は、ひたすら冷たい風を送り込みます。

男性はコートを必死に掴み、体を丸めて、風を凌ぎました。

反対に太陽は、光を注ぎます。

暑くなった男性は、耐えきれず、コートを脱ぎ、太陽の勝利となりました。

これは、人に何かを伝える時も同じことが言えるように思いました。

しかも今は、それが更に進化して、太陽の光も様々な光に変化して使われているように感じます。

朝の光。

昼の光。

夕方の光。

春の光。

夏の光。

秋の光。

冬の光。

木漏れ日。

窓から入る光。

etc.

その時、その時のシチュエーションによって、光の灯し方を変える。

プロの方は、いとも簡単にやられるので、ホント凄いとしかいえません。

私もいつか、相手の状況に合わせて、優しい光を灯せるようになれたらなと思います^_^

がんばります☆

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

小さな目標を作る。

こんにちは。

zabesuです。

今、私は、空いた時間を利用して、様々趣味の時間に当てています。

あみぐるみ、ギター、勉強など。

やることを多くあげてしまったので、今までは、こなすので精一杯でした。

しかし、一つ一つに、小さな目標を作ることで、取り組む姿勢や、やる気が全然違うなと気付きました!

ギターだったら、「この人に聞いてもらいたい」という目標を持つ。

あみぐるみだったら、「この人にあげたい」。

勉強だったら、「この人に伝えたい」。

より具体的に、「この人」と決めると、取り組む時、その人の喜んでくれる姿が浮かび、「よし。がんばるぞー!」ってなります(o^^o)

もし今取り組まれていることがありましたら、小さな目標、ぜひ作ってみてください^_^

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

なぜ脳は怠けようとするのか。

こんにちは。

zabesuです。

今日は、ある人の言葉で、「あれ?」っと思ったことを話したいと思います。

ある方のメルマガで、「脳は常に怠けようとしてるので」っという言葉を見つけ、あれ?っと思いました。

「なぜ脳は怠けようとするのか?」

ちょっと気になったので、調べてみました。

ある精神科医の方の見解では、「脳の怠けようとする機能」は、「生き残り戦略」であるとありました。

脳のエネルギーの消費は、体全体の20%をしめます。

エネルギーの消費を抑えるため、生き残るために、脳を沢山働かせるようなことを避けるようにできているということでした。

また私は、「え?」っと思いました。

「脳が進化したのは、生き残るためではなかったのかな?」と。

なんだか、矛盾を感じますよね。

そこで、今まで学んだことを振り返ってみて、あるキーワードに辿り着きました。

「ホメオスタシス」です。

脳は常に怠けようとしているのではなく、「現状を維持しよう」としていた。っと仮定するとピタッとハマる感じがしました。

生き物は、本来、伸びよう、成長しようとするようにできています。

しかし、「ホメオスタシス」によって、ブレーキがかかる。

「それは今じゃないのかもしれない。」

なんだかんだと「今はまだやらなくていい」理由を作り出し、現状にとどめようとする。

これかなと思いました。

今は世界が大きく揺れています。

「現状維持」をしようと思っても、今までやっていたことがいつまで通用するかもわからないなと感じています。

「生き残る」ためにすべきこと。

正解なんてわかりません。

しかし、挑戦しなければ0は0のままかなと思います。

自分らしく、全力で走りたいと思いました☆

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

深く沈む時。

こんにちは。

zabesuです。

沢山の学びのなかで、ある箇所に目が止まりました。

大きな変化の前やこれからステージが変わる前は、必ず深く沈むということです。

私はなんとなくこのことを知っていましたが、その後の良い流れに入れることを知らず、「なんで私ばっかり!」と、逆切れしてました。笑

「平穏無事の中では、人は成長できない」ともありました。

結構、波乱万丈な人生送っているので、そろそろ落ち着いてもいいのでは?と思ったりもしますが、やはり、まだまだ成長したい自分がいるなと感じています。

その学びの中で、沢山感動していきたいと思います^_^

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

新しい自分との出会い。

こんにちは。

zabesuです。

私が色々なことに挑戦し、またそれを発信しようと思ったきっかけは、水彩画を習っていた先生の言葉からでした。

「人にはその人にしか描けない線があり、絵がある。」

私には私にしか描けない絵があるんだ!(*゚▽゚*)

凄い嬉しかったことを、いまでもよく覚えています^_^

それは、絵に限らず、様々なことに通じるなと感じています。

様々取り組んできて、文章や楽器、写真も同じことがいえるように思いました。

また、私には私にしか描けない絵があるということは、人もそれぞれ、その人にしか描けない絵があるということ。

そんなことを受け、私がSNSという媒体で発信しているのは、「記録」ということも大きいかもしれません。

その過程を記録しておくことで、

「自分にもできるかもしれない」

そう思ってくれる人がいたらいいなっと密かに思っています(o^^o)

私も最初は、自分に自信が無く、自分の作品にも見てもらう勇気が出なかった時期がありました。

でも、絵の先生が

「絵は描いていけば、上手くなることはあっても、下手になることはない。」

との言葉に背中を押されて、

「上手くしかならないんだったら、上手くなる過程を見てもらおう!」

と、発信を続けるようになりました^_^

絵本一つ、歌一曲、完成させるのには、私にはとてもパワーが必要で、なかなか、ポンポン作ることは出来ないのですが、

一作品取り組むごとに、様々な気付きや、見方も増えたりして、毎回新しい自分に出会うような気持ちになります(o^^o)

そんなことも含めて、楽しんでもらえたらと思ってますので、今後とも、覗いてもらえたら嬉しいです☆

では今日はこの辺で。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

一日一歩。

こんにちは。

zabesuです。

今日から夏休み。

そう、自主夏合宿の始まりです!笑

休み明けまでに習慣にしたいことがあり、それを繰り返し自分に馴染ませることをしようと思っています。

「zabesuさんはいつも何かしら動いてるね!」と言われます。

なぜ自分がこんなことをしようとしてるのか?

昨今、コロナなどで自粛を余儀なくされたり、それに伴い、色々なことで悩んでる人を多くみかけます。

自分自身、先行きの不安を抱えていたりもします。

これらを打破するにはどうしたらいいか。

ずっと考えていました。

私の出した結論は、「自分が変わる」ことでした。

またその過程を見てもらう

そのことで、自分自身が成長し、自分を見てもらってる方も、何かしら感じてもらえるのではないかと考えました。

しかも、私が楽しそうだったら、「私もやりたい!」っと思ってくれる方も出てきてくれるかもしれません。

不安や悲壮感の一番怖いことは、「動けなくなること」かなと思っています。

勉強するにしても、技術を習得するにしても、ダイエットや作品を作るにしても、「やらないと」何も得ることはできません。

もちろん、今、体調が悪かったりする人は、まずはご自分を治したり癒したりすることが先決です。

それが一つ落ち着いたら、「一日一歩だけ」がんばってみてみるに、移行してもいいのかなと思いました。

一日一歩。

一日が終わったら、例えできなくても、その日を感謝で終わる

新しい一日の始まりには、また一歩に挑戦してみる。

このサイクルをやってみると、いつの間にか、だいぶ進むことができてたりします。

人と比べてもキリがない。

どうせなら、楽しく進んでもいいのかなと思いました^_^

また私も、何か達成できた時には、ブログに書かせていただきますね☆

では、今日はこの辺で。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

PS.一つだけお話しできることがありました!

今、BUMP OF CHIKENのsuprenovaをギターで練習もしているのですが、昨日初めて通して弾くことができました!

これで、また次のステップに進むことができます!

楽しくがんばります( ^ω^ )

考察。

‪人が嫌がり、やりたがらないことで、自分が好きなこと。‬
‪それを磨けば何かになりそうな気がするな^_^